ローマの平日@裏話-befana

1月6日は「Epifania(エピファニア)の日」と呼ばれ、今のイタリアではいわゆる「子供の日」、子供たちがプレゼントをもらう日です。


伝統的には、良い子にはお菓子の入った靴下悪い子には、で、それをくれるのが魔女「Befana(ベファーナ)」と言われています。


なので6日は「Epifania(Befana)の日」として休日となり、学校やオフィスはクリスマス休暇がだいたいこの日まで、というのが通例です。



もともと、カトリックではキリスト誕生から12日目にあたるこの日、東方の三博士がキリスト礼拝にやって来たことが祝日のいわれです。(魔女はキリストとなんの関係もないけど....)


この時期になると(クリスマス頃から)店頭に魔女の人形、マスコットや、靴下、長靴にお菓子の詰め合わせといったものが、売られるようになります。



日本で「クリスマスのプレゼントは靴下に」という言い伝えや「赤い長靴にお菓子の詰め合わせ」という商品はこのEpifaniaの伝統がクリスマスとミックスされてしまったのでは、と思われます。単なる想像ですが。



それにしても、子どもへのプレゼントもお菓子だけではなく、高価なおもちゃだったりするようなので、イタリアの子どもは誕生日、クリスマス、そして1月6日、とプレゼントをもらうのです。(復活祭も少なくとも卵型巨大チョコはもらうでしょうし)


それもそれぞれの日、自分の子どもだけじゃなく、親戚の子どもなどにも....


昔はせいぜいお菓子くらいだったのかも。
今は炭の代わりに炭の形をした黒いお菓子も売っています。



子ども天国なイタリアですが、日本もお年玉とかあるから、同じ?かな。


(私はイタリアで子どもの誕生会には行ったことがないのですが、場所を貸し切って、中には手品師や芸人を招いたり、プレゼントも豪勢で盛大にパーティをするようです。それも子どもだけじゃなくて付添の親も含めてご招待、20-30人招待なんてざら、とかも聞きます。もちろん経済的にできない場合もあるでしょうし、そうなると、それはそれで問題も生じるらしいのです。面倒ー。)


大人でもいくつになっても、誕生会しているから、単なる祭り好きなだけ?